葉脈の様にみゃくみゃくと

観葉植物の葉っぱの裏側を覗いたら葉脈がとても細かくて綺麗だった。

そして昨日約一年半ぶりにマッサージを受けて、自分の身体の葉脈に新しい空気が流れていくのを感じました。

その帰り道、ずっとやだなーと思っていた事が前向きに考えられたり、なんかぴかーん、きらーんと頭の上にこんな絵が→💡浮かんだ感じでした。

不必要なものは捨ててもっと新しくなっていきたい気持ちでむんむんです。セラピストさんへ、ありがとうございました😊

全然関係ないけど最近藤井風さんの「きらり」が好きです。2021夏🎐暑いのでご自愛ください。動機は愛がいい、きらりー✨🍃


https://youtu.be/TcLLpZBWsck

ここから書く事はその後のアフタートークなのですが(マッサージを受けた後)、身体がほんとに少しずつ反応を示してきてなんだか面白いなあと思いました。暑いのも手伝って身体がぎちぎちで余白がなくなりかけていたのかな、と今になって思いました。

そのセラピストさんは凄く勉強熱心で、おはなししているといつも爆笑の渦に巻きこまれているのであっという間に時間が過ぎ去ります。

もうひとつのアフタートーク。

一時的に日本に帰国している友人が画像にある葉っぱの絵を凄く良いねと言ってくれたのが凄く嬉しかった。

普段お世辞は言わない方なので本気で嬉しかったです。

彼女とは大変な時期を一緒に過ごして支えられて遠くの国同士でも、たまに連絡を取って少しの時間の中で色んな事を共有できる人の様に思う。

そう思うと、支え合う事に距離って関係ないんだなあと思った。

こんなに夏休みらしい夏を送っているのは何年ぶりだろう?(正確には夏休みにはinしていません!(泣)というかフリーランスにはそんなものがない(笑))

けど、メモリアルサマーだなこりゃ🌊

株式会社クラダシ様へ絵を納品しました

社会貢献型ショッピングサイト展開し、フードロス削減やSDGsの取り組みを精力的に行っているクラダシ様へご縁あって絵一枚作成させて頂きました。

クラダシさんのHPはこちらです。

廃棄されるかもしれなかった食品をクラダシさんのショッピングサイトから通常よりもお求めやすい値で購入できるだけでなく、その売り上げの一部が社会貢献団体へ届く仕組みになっています。

今回はそのクラダシさんの活動を可視化するという事で描かせて頂きました。協賛している食品メーカーさんや支援先、そしてその間をつないでいる人、きっと描き切れていない大事な事が沢山あると思います。でも繋がりという点はきちんと表現したかったのでその部分は忘れない様にこころがけていました。

最初しっちゃかめっちゃかでほんとにまとまるんかいな。。と思っていたのですが何とかこの形に辿り着きました。ヒントは電車の路線図です。特にロンドンのtubemapを参考にさせて頂きました。フレームも駅構内で良く利用されているものを選んで額装しております。

この様な貴重な機会と経験をありがとうございました!