
心配すること
についてこの頃本当によく考えます。
乳がんに罹患してから(この話ばかりで恐縮なんですけど、これに関するあれこれで毎日頭がいっぱいなんですよね😂でもその分気づく事が多いので感謝しております)、ギフトとしか思えない言葉や気づかいを頂いて、感謝の気持ちでいっぱいなんです。
でもその中でふとした時に違和感を感じる事も正直ありました。
何かというと過剰な心配、です。
とある方から過剰とまではいかないけれど、読んでいて少し不安になってしまったメッセージがあった。
心配をいただく事自体が本当に有難い。という気持ちには嘘はないのだけれど、不安になってしまったのも事実でした。
でもその事を考えてふと気づいたことが!
あ、これ自分もやってたわ!!!!!
がーーん(笑)
だから余計にモヤったんでしょうね〜〜😅笑えない。学べって事だな、と思いました。
私の祖母は極度の心配性の一面があります。そこまで人の心配するエネルギーがあるのなら何か他の事をやったら良いのでは。。と思う事もあるのですがきっと寂しがりやで人の気を引きたい一面でもあるんだろうなと思います。後は単純に、暇か。。(本人には言えない。。言っても伝わるかどうかが謎ではありますが😅)
と、笑えないのは私もなので肝に命じようと思います、はい。
ただ今回のこの一件で心配一つするにしてもどの様に言葉を投げかけてあげるか、奥が深いなと思いました。
受け取る相手がどの様な相手かを見極める必要もあるし、その言葉が相手へどの様に作用するか。フィーリングと経験も必要になりますが、やはり未来を感じる言葉を選びたいし。何より、その心配は本当に相手のためになるのか、自分を満足させるためだけにやっていないか?を確認する必要があるなとも思います。
今日、畑のアドバイザーの方と入院があるので少しの間畑の管理をお願いしました。その際に「絶対に自分は大丈夫だって信じなきゃダメだよ」と、固く約束を交わしました。
彼女自身も似た経験があったり、周りのお友達が私と同じ病症に陥ったのを幾度となく見ていたそうで色々とお話を聞かせて頂きました。
そして何より、私が今まさに考えていたこと、それは正直なところ大多数の方からは理解されないかも?という事を肯定的に捉えてくださってなんだかとても安堵を覚え、感謝しかないです。
先日友人とも話していたのですが、未来にやってみたいこと、この計画が後々の自分を救うことになる。だから今私は自分の身体と向き合いつつやってみたい事をあれこれ考えてみる、それが少し先の未来をも形作っているのです。
そう考えると、今できることは“今“と未来のビジョンを満ち足りている時間にするために集中する事。だから悪いイメージを抱いている時間なんて1秒たりともないのです。
そんなわけで
今日畑に向かう途中、商店街のお米やさんの入り口にふと眼を向けたら。。
年末年始の餅つき要員募集(男子のみ)
の張り紙が!
やりてええええええええええええええええええええええええ
思わず店員さんに聞いちゃいましたよね😂募集してるの男子なのに😂念のために言っておきますが私は女子です。乳がんて書いてるけど一応お伝えしておきます😂
でも、女性が出来る作業もあるようなので連絡先だけ伝えて帰ってきました(しかし、人員が既にいっぱいなので空きがでたらとのこと)。餅つき、なかなかに力仕事だろうから術後だしどうなんだ?とも思ったけど、まあ、楽しく夢見るなら良いでしょ。ってことで!店員さんもソフトにびっくりしてたけどそれなりに嬉しそうだったし!(都合の良い解釈)何よりお給料も出るしっ💓履歴書もいらないしっ🍃ああ、なんてフリー
そんな些細な事が自分を支えてくれる可能性もあると思うし。うまくいったらここにレポートもしますよ😂
でもそうか、年末なのか。。これから歳神様がいらっしゃるのかと思うと身体も心も住居も整えなきゃなと思った次第です。
本日という日にこの様なお話を聞いてくださいまして本当にありがとうございます。寒くなってきましたので温かくしてお休みください🌟