
梅雨入りしそうですね。
人間にとっては憂鬱になる時期でもありますが、植物にとっては恵みの雨。発酵も進むし巡ってくる季節に何も間違いはないのだと思わせてくれるような時期に感じます。人間ももちろん何かしらの調整期間ではあるんでしょうが。。夏に向けてコンディションを整えていくような💪
今朝、ふと降りてきたメッセージがありました。
歳を重ねたら衰えというものは必ず訪れる。けど、その衰えはシンプルな事を継続していく事で大きなものにはならないんじゃないか
といったメッセージでした。
また、自分の人生を振り返って身体と魂が一番元気だった時期はいつか?と言った問いもあったので考えてみました。
14〜16歳くらいかな。。?
身体の疲れは何のその、というのはこの数字が物語っていますが、この頃の私はファッション雑誌を隅から隅まで読んで色んな洋服は自分で作る事が出来るんだ!というスローガンをもとに実験しながらあれこれ誰の目も気にせずに自由に布を裁断したり縫ったり、そういえばフリマも初めて参加した時期だったかもしれません。
思い返せば、家族が作ってくれたご飯を3食食べて友人と意味もないことで笑い、勉強はそんなにしていなかったかもしれなかったけど良く寝ていたように思います。
そう、私に必要だなと思ったシンプルな事とは朝ごはんとお昼ごはんをしっかり食べる。晩ごはんは軽めに食べる。しっかり寝る。これ位です。
でもこんなシンプルな事が出来ていなかった。ほんとそれだけなんですよねえ。。
社会人になってからというもの、サービス業がほとんどだったのでご飯を食べる時間は大幅にずれる事が多かったし(デスクワークの時はもう定時にご飯!という感じだったのでリズムが掴みやすかったと思います)、日付が変わってから帰宅することもしょっちゅう。そりゃシンプルな事も難しくなるよな。。とあまり自分を責めない方向で都合よく考えています😂
でもそれがあったから今この気づきがあるので!良い教訓です。
とにかくそれをやり出してから調子が良いんじゃないかな〜と勝手に思ってるのですが。身体もだけど心も。ちょっとの事でくよくよしなくなりました。
あと、時々変に暴走する食欲が少し収まったように思います。
実験的にですが、この前の休日に少しリズムを狂わせた日を設けて見たのです、が、うーん、やっぱりほんのちょっと調子狂う感じでしたね。そういう日があってこのシンプルさの偉大に気付けるので良いのですが、たまにで良いなと。
やっぱり自分で手をかけた分、身体は応えてくれるのだと思った出来事でした。
とか言いつつ、今朝は仕事の前に近所のドトールで朝食を取ってきました。ここ最近真面目にお弁当も作っていたのでガス抜きの日が欲しいなと思って。そしてしばらくパンを禁止していましたが今朝は許しました(だってドトールさんはご飯メニューはないから)
そしてその朝食の時間が何だか良かったのですよねえ🥯☕️
テラス席で食べたのですが、なるべくスマホを見ずに環境音を聞いて良く噛むことに一生懸命になってみたり。ちなみに大豆ミートのサンド・柚子胡椒豆乳ソース(だったかな?)とお腹が少し緩かったのでアメリカンにしました。大豆ミート美味しかったです。
いつだったか大豆ミートのハンバーグも食べたことがありましたが美味しいですよね。ベジタリアンやヴィーガンの方も日本でどんどん増えてきているし、チェーン店でそういったメニューがあると嬉しいんじゃないかな?その方達に限らず健康面で配慮している方々もいらっしゃるだろうし。
ベジメニュー、日本はまだまだ浸透している状態ではないですよね。。その中で外食しづらかったり理解してもらえなかったという状態もあったのではないかと思うので、色んな人がいるんだ、という理解が拡まってきている事の証だと思いたいです。
自戒を込めて、ですが、眼の前にいる人が自分と同じ考え・食の趣向を持っているわけではないと認識するのが第一歩かなあと思います。何と言ったって身体が違うので、インターネットやテレビでこれが良いよ!と言った食品が必ずしも良いとは限らないのです。
話が長くなった上に脱線してしまいましたがここまで読んで下さいまして本当にどうもありがとうございました。
先の事にくよくよせず、今という時間を感じきり楽しんでいけるような日々を送れたらと思っています。皆様もどうか本日も良い梅雨前の一日を🌞